結婚式の招待状の返事の書き方など返信のマナーを解説

結婚式の招待状の返事の書き方について

返信の期限について

招待状を受け取ったら、できるだけはやく返事を出します。とくに出席の返事は、早いほど「喜んで出させていただく」という気持ちが伝わります。

欠席せざるをえない場合も、あいた席のぶん先方がほかの人へ招待状をだすのが遅くなるので早めに。電話などであらかじめ伝えてもいいでしょう。予定の見通しが立たない場合は、欠席とした方が無難です。

いずれの場合も、遅くても1週間以内に出しましょう。返事が遅れると主催者側の準備が滞り、迷惑がかかります。

NGなマナーについて

新郎新婦とどんなに親しくても、出席を電話やメールだけですませてしまうのはNG。ひんぱんに電話で話したり会ったりしていて返事を伝えていたとしても、招待状を受け取った以上、必ず返信はがきを出します

返信に使う文房具のマナーについて

インクの色は黒か濃紺。

筆か筆ペン、万年筆で書くのが基本。難しい場合は細字のサインペン。

油性ボールペンは避けてください。

返信ハガキでの「寿」の使い方について

表面

「行」を消し「様」と書く。二本線の代わりに「行」を「寿」の文字で書き消してもOK。

返信はがき:表面

裏面:出席なら

「出席」に丸を付け(〇で囲み)、「御欠席」と「御(芳)」の字を、二本線で消します。1文字は斜め、2文字以上は直線で。余白にはお祝いの言葉をひと言そえます。

返信はがき:出席の裏面

裏面:欠席なら

「欠席」に丸をつけ、「御出席」と「御(芳)」の字を、すべて二本線で消します。お祝いの言葉とおわび、欠席の理由を余白に簡潔に記します。

代わりに、披露宴の日時に合わせて祝電を打ち、祝福の気持ちを伝える。祝電が披露宴に遅れて届くことがないよう、早めに手配する。

返信はがき:欠席の裏面

出席の場合、欠席の場合のメッセージの文例について

招待状の返事は出欠にかかわらず、余白にお祝いのメッセージを書き添えましょう。「おめでとう」の言葉と、喜びの気持ちを手短にしたためます。びっしり書き込む必要はありません。

欠席の場合は、祝電で祝福のメッセージを述べます。祝電は、局番なしの115番やインターネットなどで申し込めます。

☆友人・同僚へのメッセージ例:出席するとき

◆おめでとうございます。○子の花嫁姿、楽しみにしています。

◆ご結婚おめでとう!先を越されちゃったけれど、とても喜んでいます。

☆友人・同僚へのメッセージ例:欠席するとき

◆ご結婚おめでとうございます。楽しみにしていましたが、海外出張のためうかがえません。NYから、おふたりの幸せをお祈りします。

◆ご結婚おめでとう。残念ながら、やむをえない事情でうかがえません。末永くお幸せに。

☆目上の人へのメッセージ例:出席するとき

◆ご結婚おめでとうございます。お招きいただいて感激です。喜んで出席させていただきます。

◆おめでとうございます。おふたりの晴れの姿を拝見するのが楽しみです。

☆目上の人へのメッセージ例:欠席するとき

◆ご結婚おめでとうございます。せっかくご招待いただきましたのに、○○の件で列席できず、申し訳ございません。

◆ご結婚おめでとうございます。ぜひとも出席いたしたいところですが、あいにくよんどころのない所要のため、うかがえず申し訳ございません。末永いお幸せをお祈りしています

「結婚式に行くとき来てもらうときはこうします」より

「冠婚葬祭マナーの便利帖」より

達磨の紹介について

ブライダルだるまの紹介

結婚式ウェルカムグッズ

結婚式ウェルカムアイテム

結婚式の寄せ書きのアイデア

結婚式での両親へのサプライズ

結婚式での祖父母へのプレゼント

 

福だるまの紹介

結婚祝いの贈り物

結婚祝いのメッセージカード

友達への結婚祝いのプレゼント

同僚への結婚祝いのプレゼント

結婚お祝いのプレゼント

 

カラーだるまの紹介

結婚祝いの寄せ書き

結婚式の二次会のプレゼント

結婚式の二次会のサプライズ

記事のカテゴリー別の一覧

結婚祝いのマナー

結婚式当日までの準備に関するマナー

結婚式の服装のマナー

結婚式当日のマナー

結婚式の受付でのマナー

結婚式のスピーチのマナー

結婚式の二次会のマナー